昨年は3月末3/28でしたが今年は3/13の開催ということで、直前だけど予想しておきます(昨年はウィル・スミスの平手打ちと「ドライブ・マイ・カー」の印象が強すぎた)。今年はバラエティに富んだラインナップで何と言っても「トップガン」や「アバター」など…
本家アカデミー賞は3/13ですが、先に日本アカデミー賞が3/10と迫ってきたため、今年もこちらを直前予想しておきます。 今年も数年前の酷さに比べればまだましなノミネートだけど・・相変わらず松竹・東宝・東映の大手3社による寡占が続き、大御所、所属事務…
昨年は3月末3/28でしたが今年は3/13の開催ということで、直前だけど予想しておきます(昨年はウィル・スミスの平手打ちと「ドライブ・マイ・カー」の印象が強すぎた)。今年はバラエティに富んだラインナップで何と言っても「トップガン」や「アバター」など…
本家アカデミー賞は3/13ですが、先に日本アカデミー賞が3/10と迫ってきたため、今年もこちらを直前予想しておきます。 今年も数年前の酷さに比べればまだましなノミネートだけど・・相変わらず松竹・東宝・東映の大手3社による寡占が続き、大御所、所属事務…
◆2022年もたくさんの映画を観てきました、映画館での新作はもちろん旧作・B級含めレンタルやネット配信(AmazonPrimeやNetflix含む)、テレビ放映など合わせてざっくり500本ほど。 そのうち2022年1月~12月公開の作品の中から、洋画・邦画に分けて独断と偏…
◆2022年もたくさんの映画を観てきました、映画館での新作はもちろん旧作・B級含めレンタルやネット配信(AmazonPrimeやNetflix含む)、テレビ放映など合わせてざっくり500本ほど。 そのうち2022年1月~12月公開の作品の中から、洋画・邦画に分けて独断と偏…
昨年は4月末でしたが今年は3月末3/28の開催、直前だけど予想しておきます。 今年は多くの劇場が再開して昨年延期になった大型・注目作も公開されたが、ノミネート結果は意外と今年も地味めなラインナップとなった。そして、授賞式はバーチャル形式、試写会…