映画レビューでやす

年間500本以上観る会社員のありのままのレビュー

2019年 洋画ベスト

◆2019年もたくさんの映画を観てきました、映画館での新作はもちろん旧作・B級含めレンタルやネット配信(AmazonPrimeやNetflix含む)、テレビ放映など合わせてざっくり620本ほど。

そのうち2019年1月~12月公開の作品150本ぐらいの中から、洋画・邦画に分けて独断と偏見で【ベスト20】を選んだので発表していきます(順位はその時の気分で変わるし、残念ながら見逃した作品もあるので見たら更新するかも?)。

 

ちなみに昨年2018年の洋画ベストはこんな感じでした。さて、今年はいかに?


 

 

【第20位】「バジュランギおじさんと、小さな迷子」

f:id:yasutai2:20191003231314j:plain

インド・国際社会問題に鋭く切り込みながら、音楽とダンス、笑いあり涙ありで見終わった後にとてつもない感動と幸せな気持ちになれるインドらしさ全開のエンターテインメント作品。

天使の様に可愛い女の子と1人の男の純粋な優しさと愛が多くの人々の心に響き、インドとパキスタンの絡み合った憎しみの関係が宗教も国境も越えて融和していく展開はベタながらも感動的。隣国との関係が不安定な日本も学ぶ事は多く、世の中がバジュランギおじさんのような思いやり溢れる人でいっぱいになりますように。

 

 

【第19位】「家族を想うとき」 

 f:id:yasutai2:20191230142351j:plain

監督が引退撤回してまで描くのは前作同様にイギリス社会の歪みでもがく等身大の労働者階級の人たちの実態。ただマイホームが持ちたいというくらいの夢なのに一度陥った貧困、真面目に生きよう・家族のためにと足掻くほどに負のスパイラルに落ちていく様子がドキュメンタリーのよう。

衝撃のラスト含め絶対悪が居ないだけに怒りの矛先もなく辛すぎるが、現実はもっと悲惨であり名ばかりの働き方改革、利便性と効率化を突き詰めた先に何があるのか今の日本にも通じる問題として深く考えさせられた。


 

【第18位】「ドッグマン」 

 f:id:yasutai2:20190904171204j:plain

決して逆らうことの出来ない暴力的な飼い主に支配された犬、または決して鎖に繋げておくことの出来ない猛犬に振り回される飼い主、のび太ジャイアンにおける二人の共存・依存関係がギリギリのバランスで揺れ続ける寓話的な不条理劇。

終始重く暗く息苦しい中、圧倒的な暴力や理不尽さに耐えていく姿にイライラと辛さが止まらないが、ロケーションの凄さとカンヌで主演男優賞のマルチェロ・フォンテとパルムドッグ賞の犬の演技の素晴らしさに唸らされ、孤独の果てに行き着く先を見せつけられた。


 

【第17位】「ハウス・ジャック・ビルト」 

 f:id:yasutai2:20190618203922j:plain

鬼才変態トリアー監督らしく相変わらず悪趣味で不快感たっぷりなのに、映像・演出はスタイリッシュで過去作に比べれば比較的分かりやすいエンターテインメント溢れる集大成的な作品。

殺人をアートに見立てて繰り広げていく残酷描写は全く容赦ないが、昨今の偽善的なポリコレへの警鐘や自己投影を通じて「倫理で芸術を殺すな」と敢えて挑戦的に倫理に反する表現で攻めるところはさすが。ダンテの神曲等を下敷きに異次元に入り込むラストまでブラックコメディとして見ても最高に面白かった。

 

 

【第16位】「ボーダー 二つの世界」 

f:id:yasutai2:20191106212206j:plain

ジャンル分け出来ない予想のはるか斜め上をいく展開で多様な解釈を可能にする、暗く生々しくグロテスクで不協和音が流れてるような居心地の悪さが続く北欧らしいダークファンタジー、衝撃のシーンは必見。

種別・国籍・男女・宗教・美醜・貧富・善悪、あらゆる境界線が揺らいだ上で模索し続けるアイデンティティ、自分は誰なのか?普通とは何か?と投げかけられる。誰かが勝手に決めた境界線を気にしないで、孤独を抱えて生きているマイノリティたちに共感し居場所を与えてくれる優しい作品だった。

 

 

【第15位】「アベンジャーズ エンドゲーム」 

 f:id:yasutai2:20190611204601j:plain

11年間に作られた21本のMCU作品の集大成を飾る作品として完璧、複雑に絡み合う過去の出来事を分かりやすくあらゆる伏線を回収して超大作にまとめ上げ、全てのファンの期待に応え納得・感動させたのは他に類を見ない偉業と言わざるを得ない。

どのヒーローにもスぺクタルな戦闘シーンで最大限の活躍をさせ、映画史に残るクライマックスの最高のアッセンブルシーンには涙、「アバター」を抜き世界興収歴代1位も納得の完成度。集大成作としては1位でもいいが単作として評価するとこの位置。

 

 

【第14位】「アイリッシュマン」 

f:id:yasutai2:20191217013116j:plain

監督と主要な役者は全員75歳以上にも関わらず全編にみなぎる熱量とデニーロ、パチーノ、ペシの演技に圧倒される約3時間半の大作。暴力描写を容赦なく盛り込み、男たちの絆と裏切りの濃密なドラマを描いたスコセッシ監督のキャリア・マフィア映画の集大成とも言える完成度。

内容的・経済的にも3世代を演じるCGのデジタル技術的にもNetflixで今でしか作れない作品であり、アメリカ社会の裏歴史、仕事と家族の相いれない関係、年老いていくことの孤独、諸行無常・生者必滅を感じさせられた。

 

 

【第13位】「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」 

f:id:yasutai2:20191217012817j:plain

タランティーノ監督のハリウッドへの愛、シャロン・テートへの想いが痛いほど伝わってくる映画愛に溢れた最高のおとぎ話(当時の背景は事前に予習すべき)。相変わらず映画オタクとしてのオマージュやパロディ、足フェチ偏愛を入れながらも懐かしいだけでなく常に新しい表現に挑戦するところはさすが。

様々なジャンルを堪能しながらラストはいつものバイオレンスの爽快感と夢のような幸せな感動が訪れる。影に回りながらも無双のブラピと子役に褒められて涙するディカプリオの演技も最高だった。


 

【第12位】「僕たちは希望という名の列車に乗った」 

f:id:yasutai2:20190611204341j:plain

ベルリンの壁前夜の東ドイツで2分間の黙祷を行った高校生たちが国家反逆者と見なされて追い込まれていく、実話ベースのサスペンス青春ドラマ。陰鬱で緊張感あふれる展開の中で、感情と理性、家族と社会、友情と恋愛の狭間で揺れる心理が丁寧に描かれる。

青春映画としての躍動と煌めきも清々しく、多重構造な脚本、確かな演出と音楽、無名の役者たちの演技どれもが上質で素晴らしい。人生のターニングポイントで悩みながらも自分自身で選択した答えに前を向いて生きていく勇気と希望をもらえた。

 

 

【第11位】「COLD WAR あの歌、2つの心」 

f:id:yasutai2:20190710001608j:plain

スタンダードサイズ画面に映し出される芸術的な映像美、全編モノクロの濃淡が映し出す奥行き・光と影のコントラストと溜息出るほど完璧な構図、ポーランド民謡を含む様々な音楽、全てに圧倒的な美しさを堪能できる情熱的な大人のラブストーリー。

90分弱で一切無駄なシーンはなく、二人の心情を必要以上に語らず、ちょっとした表情や仕草、音楽によって見事に表現している省略・引き算の美学ここに極まれり。時代の波に揺れ動く腐れ縁の男女の恋は成瀬監督の「浮雲」的な世界に酔いしれた。

  

 

【第10位】「象は静かに座っている」 

f:id:yasutai2:20191113210213j:plain

フー・ポー監督のデビュー作にして遺作となった4時間弱の大作、モノクロのように薄暗い背景の中、人物の後方から寄り添い運命を追いかける緊張感あふれるカメラワークと徹底した長回しショットで淡々と延々と続くかのような閉塞感。

過酷な1日の出来事を4人の視点で物語が進んでいき、社会からこぼれ落ちた彼らの孤独と共に漂流しながら絶望がひたすら続いていく。「ここではないどこか」を探している人たちに希望の光は射すのか?観る人の生きてきた人生に委ねられるラストが見事だった。

 

 

【第9位】「マリッジ・ストーリー」 

f:id:yasutai2:20191229024537j:plain

「矛盾してるけどずっと愛する」一緒には居れないけど愛に溢れた別れであり始まりでもあること、離婚する過程の中で再確認する愛・夫婦の本質を描き切った脚本・演出、そして何よりもアダム・ドライバースカーレット・ヨハンソン二人のオスカー級の自然体演技があまりにも素晴らしい。

派手な展開はないが笑いの要素も盛り込みながら、想いとは裏腹に思わぬ深みにハマっていく過程を怒涛の会話劇で魅せる、結婚や離婚だけでなくどんな人間関係にも訪れる困難さとしても味わうことができた。

 

 

 【第8位】「ブラッククランズマン」 

 f:id:yasutai2:20190406011538j:plain

個人的に優等生的な「グリーン・ブック」より断然こっち派、同じ黒人差別を描いているが見せ方や訴える主張のレベルが違うし、自身が黒人としての信念や覚悟、祈りや怒りの深さが迫ってくる。

基本的にコメディーながら潜入捜査モノのハラハラもありエンタメ映画として良く出来ている一方、メッセージ性は強くその裏に激烈な怒りの炎が燃えたぎり賛否両論の問題のラストには圧倒的な現実を叩きつけられる。いま世界で何が起きているのか根本的な原因や本質を見抜く力を付けなければと思わされた。

 

 

【第7位】「フリーソロ」 

f:id:yasutai2:20190921161135j:plain

970メートルある世界最難と言われる断崖絶壁エルキャピタンを命綱・ロープなしで登り切る、まさに正真正銘の命をかけて作られた本物の最高峰のドキュメンタリー。被写体のアレックスとそれを撮影するカメラマンたち双方の関係性のドラマを描くドキュメントであるのも面白い。

彼が挑戦する理由、壮大な自然の風景とちっぽけな人間の存在、誰が見ても理解不能な今まで見たことのない映像に極限の緊張感が味わえ、生きる勇気を貰えるとかを超えて余りにも次元が違う生き方と価値観に衝撃を受けた。

 

 

【第6位】「スパイダーマン:スパイダーバース」 

f:id:yasutai2:20190326000352j:plain

今年の傑作揃いのアニメ映画の中でもNo.1、アニメ史に一石を投じたCGアニメーションと手描きの手法を融合させた革新的な映像表現は唯一無二で、ビビッドなビジュアル&カット割りはアメコミ的でありその美しさはアートの域。

テンポの良いストーリー運び、アニメだから出来るアクションやキャラクターも魅力的で字幕版だけでなく日本語吹替え版も申し分なし。作り手の情熱と才能、センス、技術、テクノロジーが高い次元で昇華した、アニメの表現の可能性にはまだまだ先があると思わせてくれた。


 

【第5位】「幸福なラザロ」 

f:id:yasutai2:20190611204256j:plain

寓話的で宗教的でかなり難解だが、スピリチュアルでユーモア溢れる独創的な展開に驚愕させられる、実話ベースなのも驚きで現代の格差社会や貧困が抱える問題を”聖人”視点でシビアに描きながら、聖書やキリスト教のモチーフを使って弱者に対する社会の見えざる暴力が可視化される構成が見事。

資本主義の搾取構造を無効化するラザロは幸福なのか?、疑いだらけの世の中で全く疑うことの無い純粋無垢な心のまま、その瞳には私たちの中にある善が映って人間の幸福とは何か教えてくれる答えがあった。

 

 

【第4位】「バーニング 劇場版」 

f:id:yasutai2:20190228211454j:plain

イ・チャンドン8年ぶり待望の作品は村上春樹の短編「納屋を焼く」を根幹はそのままに現代の韓国社会問題を大胆に反映した傑作。忽然と姿を消した女の謎を解いていくミステリーでありながら、3人の男女の青春物語でもあり、どこにも行けず何者にもなれない若者たちの閉塞と絶望、階級差が生み出す嫉妬と嫌悪の構造を緻密に描いている。

散りばめられたメタファーに曖昧ながら観る人によって様々な解釈が成り立つストーリーと、マジックアワー黄昏の中で踊るシーンの奇跡的な美しさに圧倒された。


 

【第3位】「ジョーカー」 

f:id:yasutai2:20191016094836j:plain

日本を含めアメコミ映画として異例の大ヒットは、多くの観客が感情移入して「誰もがジョーカーになりうる」とアーサーに共感した結果なのだろうか?、格差の拡大が叫ばれる現代を象徴するまさに今年の一本。

やせこけた外見や笑いなど複雑な感情を表現したホアキン・フェニックスの名演も忘れられない。虚構と現実の境目の多様な解釈を可能にする21世紀の「タクシードライバー」現代の格差社会に潜む闇を高らかに嘲笑い、無関心・不寛容な世の中に警告を鳴らし人を覚醒させる恐ろしい作品だった。

 

 

【第2位】「ROMA / ローマ」 

f:id:yasutai2:20190305190334j:plain

家政婦や家族の何でもない日常生活を通して、その裏で徐々に明らかになっていく1970年当時のメキシコ情勢と忍び寄る不安。時代の流れに翻弄されながらも強く生きようとする人々の心情を、淡々と言葉ではなく映像で鮮烈な感性で描いている大傑作。

完璧に計算され尽くした構図・長回しの多用・こだわり抜いたカメラワークと音響の技術、冒頭とラストの対比など細々と唸らせられる演出。それらにより紡ぎ出される全編モノクロの心象風景はため息が出るほど美しく、一家族のドラマを通して社会全体を描きながら普遍的な”愛の力”を魅せてくれた。作品の完成度では1位でもいい。


 

【第1位】「存在のない子供たち」 

 f:id:yasutai2:20190729102033j:plain

「ROMA」と最後まで迷ったが、一番心や魂を揺さぶられた今作を1位とした。戸籍もなく学校にも行けずに労働を強いられる子供たちの地獄と絶望の環境は、監督の信念と情熱で3年間取材した真実の描写であり、実際と同じ境遇のシリア難民の子役たちが演技を超えて胸に迫ってきて打ちのめされる。

法廷でぶつける怒りの訴えは、貧困にあえぐ子供たちの問題を解決できず、原因を知ろうともしない世界中の大人たちへのメッセージとして響く。ひたすら重くて辛いけど和みや笑いもありエンタメ作品としても完璧、世界を変える映画の力を信じて今を懸命に生きる全ての人たちに見て感じて欲しい。

 

★【総括】

正直、20位以内(点数4.6以上)はどれも傑作でベストと言っていいレベル、「アイリッシュマン」「マリッジ・ストーリー」「ローマ」とNetflix作品も素晴らしいものが多く、莫大な予算で既存制約に縛られずに自由に作家性を発揮できる魅力は今後もますます増えていくだろう。

ほとんどの作品のテーマが社会格差問題であり、グローバル規模で映画のトレンドになっていることを改めて感じさせられた、一方で構造的になかなか改善の兆しを見せない苛立ちや諦めも深刻に捉えられているとも言える。

また、ディズニーをはじめポリコレ全盛の時代でその作り方に限界が見えてきていて、女性の活躍や多様性のある描き方は確かに大事だが、余りにもポリコレを優先させた結果、そのシリーズらしさやオリジナルの魅力を損なうパターンが増えているのが気になった(商業的な安易な続編の企画ものも多かった)。

平成が終わって令和が始まり西暦では“2010年代”最後の節目として、アベンジャーズスター・ウォーズの2大シリーズが一応の完結を迎えて全ての戦いを終えた瞬間に立ち会えたことは感慨深い。

そして、「スパイダーマン:スパイダーバース」や「ジョーカー」は”アメコミ史上初”に挑み、旧来的な先入観を打ち破って革新的な功績を残した。来年以降も新たな潮流に乗った次世代、新時代へ向けたシリーズ継承を楽しみにしていきたい。

 

残念ながらベスト20から漏れた作品にも素晴らしいものが多かったので、以下に【次点】の5作品をあげておきます。

【次点】「女王陛下のお気に入り 

  f:id:yasutai2:20191205220300j:plain

英国版”大奥” 華やかな衣装と宮廷の豪華絢爛さと独特の広角レンズ・カメラワークの美しさ、その裏側で繰り広げられる3人の女たちの醜い争い、地位と名誉と財産と嫉妬と全く愛が感じられないドス黒さ、不条理で人間の嫌な弱いところを見せつける。

今までより変態性は抑えられてエンタメ度合いが増して見やすい・分かりやすい作品となっていた、演技派女優3人の火花散る演技合戦は必見。


【次点】「運び屋」 

f:id:yasutai2:20190403014142j:plain

家族から見放され全てを失った老人が本当に大切なものに気づく実話ベースだが、まさに10年ぶりに主演したイーストウッドそのものの人生を映画化したような物語。

いつもの暗くハードではなくシンプルに淡々と進んでいくが、バレたら一巻の終わりという緊張感もあり、コミカルとシリアスがとてもバランス良くできていて、余裕のある心地良いヒューマンドラマに仕上げているのはさすが。


【次点】「真実」 

 f:id:yasutai2:20191106214929j:plain

疎遠になっている母と娘の関係、その二人を囲む家族、そして女優というものを描いていく群像劇であり、圧倒的な存在感のカトリーヌ・ドヌーヴジュリエット・ビノシュの初共演が堪能できる。

珍しく分かりやすい爽やかな後味だが、いつもの是枝節の演出のままフランス映画として成立していて、全ての虚実が巧みに分からなくなり観る人の解釈次第でそれぞれの真実が成り立つのも凄かった。

 

【次点】「サスペリア 

f:id:yasutai2:20190302111205j:plain

伝説的なホラーのリメイクの体裁をとりながら、20世紀ドイツ史をモチーフに驚くべき暗喩劇に仕上げた背徳感全開の挑戦的な怪作。

女性の身体的な美しさと狂気が同居する閉鎖的空間での物語は不気味で息苦しく刺激的、全てが結実する恍惚の地獄絵図のクライマックスは圧倒的カタルシスに包まれる。魔女の消滅から誕生の物語へと昇華させ、蔓延する排他主義への批判も兼ねていた。

 

【次点】「クライマックス CLIMAX」 

 f:id:yasutai2:20191113205229j:plain

ダンサー集団がサングリアに混入されたLSDによって狂っていき、本能や人間性の全てが墜落してゆく一晩の阿鼻叫喚・地獄絵図を描いた最高にカッコよくて史上最悪のバッドトリップ映像体験ができる作品。

相変わらず観る人の神経を逆撫で不快にさせるが、冒頭の圧巻のダンスと音楽・アート色の強さ含めてある意味見やすく入りやすい、薬物防止の授業・LSD撲滅キャンペーン作として最適。


 

※【2019年 洋画ベスト 一覧】 

 

① 存在のない子供たち 5.0

ROMA / ローマ   5.0

③ ジョーカー     4.9

④ バーニング     4.9

⑤ 幸福なラザロ    4.8

スパイダーマン:スパイダーバース 4.8

⑦ フリーソロ     4.8

⑧ ブラッククランズマン 4.7

⑨ マリッジ・ストーリー 4.7

⑩ 象は静かに座っている 4.7

COLD WAR あの歌、2つの心 4.7

⑫ 僕たちは希望という名の列車に乗った 4.7

⑬ ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド 4.6

アイリッシュマン   4.6

アベンジャーズ エンドゲーム 4.6

⑯ ボーダー 二つの世界 4.6

⑰ ハウス・ジャック・ビルト 4.6

⑱ ドッグマン      4.6

⑲ 家族を想うとき    4.6

⑳ バジュランギおじさんと、小さな迷子 4.6

(次点) 4.2以上

女王陛下のお気に入り 4.5

〇 運び屋        4.5

〇 真実         4.5

サスペリア      4.5

〇 クライマックス CLIMAX 4.4

・ ホテル・ムンバイ       4.4

・ ゴーストランドの惨劇  4.4

・ 工作 黒金星と呼ばれた男 4.4

・ 読まれなかった小説   4.4

・ 誰もがそれを知っている 4.4

・ アド・アストラ    4.3

・ 帰れない二人     4.3

希望の灯り      4.3

・ 芳華 Youth      4.2

・ サンセット      4.2

バイス        4.2

・ エイス・グレード   4.2

・ たちあがる女     4.2